渭北街づくり協議会からのお知らせ
奉納阿波踊り「渭北の風」終わりました!
動画 2024-02-18 20 50 218月12日奉納阿波踊りに合わせて第2回となる渭北連「渭北の風」が踊りました!!! 昨年から行っている渭北連による阿波踊りは、「阿波踊りをもっと身近に!」「地域の祭りで踊ろう!」 […]
今年も興源寺の清掃をしました!
7月21日(日)に蜂須賀家菩提寺のある下助任町の助任緑地公園の清掃をしました。このイベントは8月から始まる阿波踊りの初日に奉納阿波踊りが行われることに合わせて渭北更生保護女性会が主催して草刈りなどの清掃活動をしているもの […]
「いほくの風連」今年もやりますよー!
昨年に旗揚げし大好評だった渭北地区版の阿波踊り「いほくの風連」を今年もやります! 本番(奉納阿波踊り)は、8月12日です。 ぜひ参加して下さいね! 阿波踊り ちびっ子踊り募集 阿波踊り 募集チラシ
2023第2回防災訓練のお知らせ
1月21日(日)10:00から2時間程度ですが鳴門教育大学附属小学校で防災訓練を行います。助任本町・南前川町など附属小学校近辺の皆さまはぜひお越し下さい。大規模災害時に設置される「避難所」とはどんなものか?実際に設営する […]
令和5年度渭北地区「二十歳を祝う会」が終わりました!
令和6年1月6日(土)渭北コミュニティセンターで「二十歳を祝う会」が無事に終わりました! 天気もよく暖かい中で同級生達が集まりました。式典も静粛に行われ、特別企画のアトラクションも大いに盛り上がりました。
助任小学校の3年生がコミセン見学
助任小学校3年生146名がコミセン見学に来ました! 毎年の恒例になっているコミセンの見学が今年も行われました。 近藤館長の説明で「渭北」の名前の由来などを熱心に聞いてくれました。途中の質問にもどんどん答えてくれて楽しく学 […]
わくわくクラブ 10月 キッズ防災でした!
今月のわくわくクラブは、渭北自主防災会連絡協議会の協力で「避難所をつくろう!」でした。 渭北コミュニティセンターの2階は周辺住民の方々の「避難所」になります。 子ども達や保護者の方々にも避難所がどのようなものなのか!?を […]
「渭北歩こう大会」→中止!
4年ぶりに「渭北歩こう大会」をやります! コロナで中止が続いていた歩こう大会を今年は行います。 今回は4キロコースの一本で行い、大抽選会もしますのでふるってご参加下さい。 特別な服装は必要ありませんが水分補給の準備だけは […]
2023渭北地区 敬老会が行われました。
コロナ禍で3年間中止していました地区「敬老会」が行われました。徳島市長(代理)様、県・市会議員様をはじめたくさんの来賓の方々に参列して頂き、式典およびアトラクションを行いました。とても暑い中でしたがたくさんのお年寄りが助 […]
2023防災訓練が終わりました!!!
2023渭北地区防災訓練が8月27日(日)に鳴門教育大学附属中学校で行われました。 渭北地区では5年前から防災訓練に際して「避難所体験」をテーマに掲げて、避難所の開設・運営・体験を経験してもらっています。 南海トラフ巨大 […]