公民館ってどんなところ?
全国の各地区にはそれぞれに「公民館」があって、地域社会の生涯学習を行う拠点となっています。また、公民館によっては住民票の発行など簡単な市町村の行政機能を行っていることころもあります。(行政機能は渭北公民館にはありません)
生涯学習!といってもどんなものかわかりにくいと思いますので、実施しているイベントや講座を紹介しますね。
【公民館が主催するイベント】
■地区成人式(令和4年度からは「二十歳を祝う会」)
【公民館が主催する講座】
■いきいき百歳体操
■わくわくクラブ
■男の料理教室
■館外学習
【公民館が運営する事業】
■「広報いほく」の発行
■すくらむ学級・ふれあい教室
■渭北地区人権教育推進協議会
注:公民館はなくなるってほんと?
ほんとです!
ただし、これまでの活動メニューは全く同じで、渭北コミセンの中に組み込まれるだけです。
徳島市による生涯学習の拠点再編事業に伴う変更であり、渭北では令和5年度から統合されることになる予定です。
つまり、「公民館」という名前だけがなくなり新しく「***」となるだけなのです。(新しい名称は未定です)
なお、これに伴うとともに老朽化・未耐震構造により「常三島分館」は閉館されることになります。