渭北街づくり協議会からのお知らせ
渭北連「渭北の風」の旗揚げ!
興源寺での奉納阿波踊りは予定通り行います! 心配していた台風の影響もなさそうですので、予定通り「渭北の風」旗揚げ阿波踊りを行います。踊り子さん集合時間:8月12日(土)9:00am集合 10:00amか […]
2023 8 第3回わくわくクラブ
第3回のわくわくクラブがありました。 今回は、民生委員児童委員の皆さんのお世話による「渭北人権カルタ」取り会をしました。 このカルタは、5年前に渭北人権推進協議会が主催して、文言は徳島中学校生徒・イラストは德田主事が担当 […]
2023防災訓練のお知らせ
今年も渭北地区防災訓練を行います! 渭北地区では指定避難所ごとに避難所の見学を兼ねて防災訓練を行っています。今年は8月27日(日)に鳴門教育大学附属中学校の体育館などで行いますので、近隣の方々をはじめ多くの人の参加を待っ […]
ふれあい教室・すくらむ学級通信
「訪問介護」って何? 第2回のふれあい教室・スクラム学級(生涯学習講座)が開かれています。 今回は、プロの看護士さんによる「訪問看護」はどんなものか教えてくれます。
いほく連 誕生!!!
内容はこちら↓ 踊り子募集 正誤表→第2回7月22日 第1回の練習会がありました。予想外の多い勢が参加してくれました。 みんなじょうずです! 当日のスケジュールはこちら ↓ ↓ ↓ 8/12阿波踊り 集合場所は、 徳 […]
「広報いほく」が県の広報誌コンクール入賞
年間2回発行しているコミセンの広報誌「広報いほく」が県の広報誌コンクールで佳作に入賞しました。 「広報いほく」は徳島新聞の折り込みで配布していますが、コミセンの窓口にもおいてありますから、ご自由にお持ち下さい。
避難者カード を作ろう!
大規模な災害がおさまったら自宅が住めなくなった方々のために避難所が開設されます。 渭北には7か所の避難所が開設される予定ですが、入所の際に大混雑が予想されますので事前に「避難者カード」を作っておき、提示するだけでスムーズ […]
上吉野町3丁目に自主防災会できる!
このたび、上吉野町3丁目に独自の自主防災会が立ち上がりました。 すばらしい! 中吉野町4丁目、大坪天神町内会に続いて「自分たちの町内の防災は自分たちの手で!」の精神ですね。 連絡協議会では備蓄食料の提供など全面的に協力し […]